Page Top

Threshhold

May 15, 2015

好きなことをしているうちにいつの間にか作り出してしまったこの・・なんなのでしょうか?区切り?Threshhold?を抜ければ、新たな動きが始まのはわかっています。表の作業をしたくなってきました。前進するしかありません。

今日Inspireされたツイッターは、Katsuaki Sato (佐藤航陽) @metaps_sato さんのツイートで、以下の内容でした。

-----<引用開始>-----
「最近のネットビジネスは「ネット的じゃないもの」のほうに経済的価値が寄って来てるな。参入障壁が消えすぎてサービスの寿命が短くなってるから、誰もがやりたがらない難しい道のほうが生存確率が高いという逆転現象が起きてる。安易な選択を繰り返すと袋小路に迷い込んでしまう。」
-----<引用終了>-----

分子化が構造化する

May 13, 2015

システムの中で統一的にぎゅうぎゅうと詰め込まれた中で作り上げられたものは、壊れると再生しにくい感じがしますが、分子化されたものがモジュール化されて構造化されたものであれば、壊れても直ぐに再生できそうな感じがします。

多種多様なのが面白くて良い感じ

May 11, 2015

日本は古代日本から続く一本線に、時代に応じて多種多様な外国からの線が織り成された文化や言語が創造された社会だと思います。今でこそ統一的な教育や統一化された社会システムによってどこにあっても均一的な感じがしますが、本来は多種多様な色々が混ざり合った社会だと感じます。バンクーバーも色々な文化が混ざり合って、しかしながら、いずれもの文化も尊重し共存する有り様が、熟成度は違うものの、似ているような感じです。日本の地方地方で異なる方言や食べ物があるのが面白いように、海外の色々な場所によって異なるそれぞれがあるのがまた面白いです。インターネットにより意識的にもシステム的にも統一化の方向へ進んでいるかのように見えながらも、各種それぞれの多様性が発揮されていく社会に益々なっていくようなそんな気がします。

借金の上に成り立つ現代社会

May 11, 2015

だよなぁ~と、部屋の中から見える外の景色を見渡しながら、現代人が今の時代に享受できている生活を顧みたりします。

Deer Lakeに咲く美しいRhododendron(ツツジ・シャクナゲ)

May 5, 2015

日曜日、久しぶりに天気も良く気温も暖かで、ツツジが綺麗に咲いている時節でしたので、Deer LakeにRhododendronを見に行きました。今年は桜の咲いた3月上旬は暖かでしたが、それ以外は気温が寒い日が続いており、それゆえか、Rhododendronの咲き栄えも例年よりも遅めに感じました。ですが天気も上々、すずらん(Lily of Valley)も満開に咲いており、辺り一面に漂う凄く良い香りに包まれお花を楽しむ事が出来ました。なんてステキな季節なのでしょうか。

rhododendron_13.jpg

rhododendron_01.jpg

rhododendron_12.jpg

rhododendron_02.jpg

rhododendron_03.jpg

rhododendron_04.jpg

rhododendron_05.jpg

rhododendron_06.jpg

rhododendron_14.jpg

rhododendron_07.jpg

rhododendron_08.jpg

rhododendron_10.jpg

rhododendron_11.jpg

lilyofvalley_01.jpg